この記事では平塚市で葬儀をお考えのあなたに向けて、いかに安くそして信頼できる葬儀を行えるか、ご利用できる葬儀社を一覧にしてまとめてみました。
(この記事の下に移動します。)
では、さっそくみていきましょう。
目次
平塚市で葬儀を経済的に行うには
平塚市には平塚市が運営している火葬場「平塚市聖苑」があります。
こちらは亡くなった方の住所が平塚市内であれば、無料で利用することができます。
よって、平塚市で葬儀を安く行うには火葬場として、平塚市聖苑を利用することをお勧めします。
しかし、平塚市にはお通夜や告別式を行う市営斎場はありません。
よって、各々のご都合(予算やアクセス)にあわせて民間の斎場を利用するか、隣の市の茅ヶ崎市が運営する茅ヶ崎市斎場を利用することになります。
茅ヶ崎市斎場は市営と言えども、市外利用になるとそれなりの金額になるので注意が必要です。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 平塚市聖苑 |
所在地 | 神奈川県平塚市田村九丁目25番2号 |
電話番号 | 0463-55-1075 |
「安さ」と「信頼」から選ぶ平塚市の葬儀社
最近では家族葬などの少人数の葬儀を追加料金なしの定額で提供する葬儀社が増えてきました。
それに伴い、平塚市でも低価格かつ明朗会計を売りにする葬儀社も増えてきています。
日本で一番選ばれている格安セットプラン葬儀サービス「小さなお葬式」
明朗会計とセットプランのネット葬儀業者
小さなお葬式は葬儀施行数年間14,000件のネットの葬儀紹介業者です。特徴はセットプランで、非常に安価に葬儀を行うことができます。仮に不当な請求があった場合には返金保証もつけています。
公式ホームページには次のように書かれています。
最近の葬儀業界は、以前に比べ葬儀にかかる費用が明瞭でわかりやすくなった一方、各社で価格競争がおき、価格を優先するばかり物品・サービスなどの品質が低下したサービスが提供されているのも事実です。2020年3月末時点で累計24万件のお葬式依頼数※2があり、実績も伴っており、安心できる葬儀社ではないでしょうか。
「小さなお葬式」では、2009年10月からサービスを開始して以来、お客様に納得してお葬式を行っていただけるよう、価格を抑えてもプランに含まれる物品・サービスには妥協せず、「価格だけでない価値」を提供する努力を続けています。その結果、お客様に愛され続け「2017年度 葬儀受注件数No.1※1」「葬儀実績累計24万件突破!」などの実績を残し、今なお多くのご支持をいただいています。
価格の安さだけでなく、プランの内容と品質を理解して、本当に“納得感”のある葬儀選びをしませんか。
お客様が希望された(ご納得の上申し込まれた)以外の追加品目について、当社の規定する金額を超える請求金額があった場合に限り、その差額を返金させて頂きます。
実際、筆者の知り合いの親が亡くなったときに、小さなお葬式を利用し、「これは必要ないのではないでしょうか?」とプランを立てる際に予算を減らす提案をしてこられたことに驚いていました。
※1葬儀受注件数No.1:2017年における葬儀受注件数に関する調査(2018年2月 TPCマーケティング・リサーチ調べ)
※2累計24万件のお葬式依頼数:2020年3月末時点 ユニクエスト調べ
料金プラン
追加料金一切不要の定額プランは無料資料請求をして、アンケートに回答することで、小さな火葬式は174,900円、小さな一日葬は328,900円、小さな家族葬は438,900円、小さな一般葬は658,900円です。(すべて税込価格)
割引きプランも非常にシンプルで、無料登録で最大71,000円割引が可能な早割もあり、また資料請求とアンケートに回答した場合は無条件に3万円割引を受けることができます。平塚市のその他の葬儀社
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 山口葬儀社 |
所在地 | 神奈川県平塚市平塚2丁目31-4 |
電話番号 | 0463-31-2671 |
山口葬儀社は平塚市を中心に神奈川県全域で葬儀を提供してきた企業です。葬儀プランは45万円からの睡蓮と65万円からの菊を中心に提供しています。他にも葬儀の規模や予算に応じて最適なプランを提案することもできます。湯灌サービスもあって84,000円から利用できます。あらゆる葬儀に対応できる山口葬儀店専用斎場「やまゆりホール」も運営しています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 湘和会堂平塚 |
所在地 | 神奈川県平塚市八千代町7-18 |
電話番号 | 0463-22-0257 |
湘和会堂平塚は昭和44年設立の平安レイサービス株式会社が運営する斎場です。7つのホールを備え宗教・宗派を問わず大小さまざまな葬儀に対応できます。365日24時間対応の事前相談は電話・メールだけでなく匿名でも受け付けているので気軽に相談することができます。ホームページでは施設の見学会・試食会の予定日をカレンダー付きで公開し予約の受け付けもしています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 有限会社 ハシモト葬祭 |
所在地 | 神奈川県平塚市花水台12-11 |
電話番号 | 0463-34-8811 |
ハシモト葬祭は創業昭和53年の平塚市の葬儀社です。対応地域は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、山梨県の各県です。火葬式、一日葬、家族葬、一般葬、大型葬、宗教別の6つの基本プランを用意しています。宗教別基本プランは神式・神葬祭、キリスト教式、創価学会・友人葬、無宗教・自由葬の5つを提供しています。見積もりはホームページからも依頼可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 井上葬儀店 |
所在地 | 神奈川県平塚市夕陽ケ丘58-5 |
電話番号 | 0463-21-3037 |
納得のいく葬儀を行うためには見積もり比較が大切です
上記の一覧のように、平塚市には複数の葬儀社があります。
納得のいく葬儀社を探すためには、見積もりを取って比較することが大切です。
葬儀社の見積もりを一括請求する
平塚市の葬儀場・斎場
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (株)サン・ライフ 平塚斎場 |
所在地 | 神奈川県平塚市田村9丁目12-8 |
電話番号 | 0120-413-140 |
平塚市田村にある斎場です。大小5つの式場を完備し、家族葬から最大300名までの大規模な社葬まで宗派を問わずあらゆる葬儀に対応することができます。また、自宅リビングを思わせるような「お別れ式会場」も設けています。また、JR平塚駅から送迎バスが運行しており、250台収容可能な専用駐車場も完備しているので、電車・車ともにアクセスも非常に便利です。
平塚市について
平塚市は神奈川県のほぼ真ん中に位置する人口約26万人、面積67.82㎢の湘南の海と豊かな自然の恵みにはぐくまれた都市です。
平塚は江戸時代には東海道五十三次の7番目の宿場町「平塚宿」として既に栄えていました。
明治時代に入り鉄道が開通すると軍需工場、民間企業の進出が盛んになり、1932年(昭和7年)には市制施行に至り、神奈川県で四番目の市「平塚市」として生まれ変わりました。
第2次世界大戦では軍需工場が多数あったことから、平塚大空襲により街は焦土と化してしまいました。
しかし、戦後は力強く復興し大きく成長・拡大していきました。
昭和29年に中郡旭村を、昭和31年には、
- 中郡大野町
- 神田村
- 城島村
- 金田村
- 土沢村
- 岡崎村
その過程で都市機能の充実、社旗基盤の整備、市街地の近代化などが進み、現在の平塚市は戦後から続く工業都市としてだけでなく商業都市としても湘南地域の中心的な役割を担っています。
2001年(平成13年)4月1日は特例市にも指定されています。
ちなみに、平塚市で毎年7月に開催される関東三大七夕祭りの一つ「湘南ひらつか七夕まつり」は終戦後に開催された復興祭りがその始まりだと言われています。
・・・
そのような平塚市で、安く葬儀をあげるお手伝いにこの記事がなりましたら幸いです。