この記事では、神戸市で安く葬儀を行う方法をご案内します。
いますぐ「神戸市の規格葬儀」をみる
(この記事の下に移動します。)
神戸市で葬儀を経済的に行うには
神戸市には市営の火葬場が4箇所あります。
そして、神戸市民であれば12,000円で利用できます。
区分 |
種別 |
金額 |
死体の火葬 |
大人(10歳以上の者をいう。) |
市民 |
1体につき 12,000円 |
その他の者 |
1体につき 36,000円 |
小人(10歳未満の者(死産児を除く。)をいう。) |
市民 |
1体につき 6,000円 |
その他の者 |
1体につき 18,000円 |
死産児 |
市民 |
1体につき 2,400円 |
その他の者 |
1体につき 7,200円 |
汚物の焼却 |
胞衣、産褥 その他これらに類するもの |
市民 |
1キログラムにつき1,800円 |
その他の者 |
1キログラムにつき3,600円 |
死体保管室の使用 |
市民 |
1棺24時間以内につき1,000円 |
その他の者 |
1棺24時間以内につき2,000円 |
ただし、お通夜・告別式を行う公営の斎場はありません。民間の斎場を利用する必要があります。
予算やアクセスなどを勘案して、葬儀会社とも相談をして決めましょう。
目次に戻る▲▲
「安さ」と「信頼」から選ぶ神戸市の葬儀社
最近では家族葬などの少人数の葬儀を、追加料金なしの定額で提供する葬儀社が増えてきています。
それに伴い、低価格かつ明朗会計を売りにする葬儀社も増えてきました。
日本で一番選ばれている格安セットプラン葬儀サービス「小さなお葬式」

クリックで公式HPにアクセスします
明朗会計とセットプランのネット葬儀業者
小さなお葬式は葬儀施行数年間14,000件のネットの葬儀紹介業者です。特徴はセットプランで、非常に安価に葬儀を行うことができます。
仮に不当な請求があった場合には返金保証もつけています。
公式ホームページには次のように書かれています。
最近の葬儀業界は、以前に比べ葬儀にかかる費用が明瞭でわかりやすくなった一方、各社で価格競争がおき、価格を優先するばかり物品・サービスなどの品質が低下したサービスが提供されているのも事実です。
「小さなお葬式」では、2009年10月からサービスを開始して以来、お客様に納得してお葬式を行っていただけるよう、価格を抑えてもプランに含まれる物品・サービスには妥協せず、「価格だけでない価値」を提供する努力を続けています。その結果、お客様に愛され続け「2017年度 葬儀受注件数No.1※1」「葬儀実績累計24万件突破!」などの実績を残し、今なお多くのご支持をいただいています。
価格の安さだけでなく、プランの内容と品質を理解して、本当に“納得感”のある葬儀選びをしませんか。
お客様が希望された(ご納得の上申し込まれた)以外の追加品目について、当社の規定する金額を超える請求金額があった場合に限り、その差額を返金させて頂きます。
2020年3月末時点で累計24万件のお葬式依頼数※2があり、実績も伴っており、安心できる葬儀社ではないでしょうか。
実際、筆者の知り合いの親が亡くなったときに、小さなお葬式を利用し、「これは必要ないのではないでしょうか?」とプランを立てる際に予算を減らす提案をしてこられたことに驚いていました。
※1葬儀受注件数No.1:2017年における葬儀受注件数に関する調査(2018年2月 TPCマーケティング・リサーチ調べ)
※2累計24万件のお葬式依頼数:2020年3月末時点 ユニクエスト調べ
料金プラン
追加料金一切不要の定額プランは無料資料請求をして、アンケートに回答することで、小さな火葬式は174,900円、小さな一日葬は328,900円、小さな家族葬は438,900円、小さな一般葬は658,900円です。(すべて税込価格)
割引きプランも非常にシンプルで、無料登録で最大71,000円割引が可能な早割もあり、また資料請求とアンケートに回答した場合は無条件に3万円割引を受けることができます。
神戸市のその他の葬儀社
泉翔は神戸市中央区にある2008年設立の新しい葬儀社です。
追加料金なしで葬儀を行える「定額葬」が人気です。
プランは定額直葬、定額一日家族葬、定額家族葬、定額神式、定額葬儀の5つ。どのプランもオプションで2段階のアップグレードができます。
全てのプランで価格の中に泉翔自社式場「メモリアルホール脇の浜」の使用料が含まれているので助かります。
神戸家族葬は神戸市兵庫区のJR兵庫駅すぐ隣に本社を構える葬儀社です。平成23年設立の新しい会社ですが、基本料金32万4千円から家族葬を提供しています。
要望に合わせて追加で構成を変更することもできるので他にはないオリジナルな家族葬を演出することもできます。神戸市規格葬儀も189,862円から利用できます。対応エリアは神戸市全域、小野戸市、三木市、明石市、宝塚市、西宮市、芦屋市、三田市周辺です。
株式会社北神社・花浄院(かしょういん)は創業から45年以上経つ葬儀社です。
地元、兵庫県加古川市周辺での家族葬・葬儀・お葬式に、長い期間携わっています。
葬儀式場は加古川と、北神戸にあわせて5店舗ございますあります。花浄院だけの4つの家族葬プランを用意しており、24時間365日対応で葬儀の事前相談も受付けています。(スマホ・携帯からのお問い合わせも可能です)
公詢社は神戸市兵庫区にある昭和15年設立の葬儀社です。社長である吉田長二氏がブログ、ラジオ、書籍「葬儀屋魂」出版など積極的にメディアを利用しているので知名度は高いかもしれません。
歴史ある会社ならではの伝統的な葬儀から家族葬、神戸市規格葬儀、海洋散骨にまで対応しています。顧客のニーズに合わせて4つの斎場を提案できるのも魅力です。
項目 |
内容 |
名称 |
株式会社青木葬祭本店 |
所在地 |
兵庫県神戸市須磨区大田町3丁目1-24 |
電話番号 |
0120-020-307 |
青木葬祭本店は大正9年創業・約100年の歴史を誇る葬儀社です。
長年の実績に裏付けされたノウハウで「基本セット料金+その他諸費用」或いは「基本セット料金+その他諸費用+オプション」というシンプルで誰にでもわかりやすいかたちで葬儀を提供しています。当然、神戸市規格葬儀にも対応しています。自社式場クレリ須磨・青木ホールも完備なので全てを任せて安心です。
神東社は神戸市中央区にある昭和6年創業の葬儀社です。本社の神東会館の他、灘区に2つ、垂水区に一つ計4つの斎場を所有しています。
家族葬から社葬、お別れ会とあらゆる葬儀に対応していますが、セットプランやパック料金を一切採用せずに顧客が納得いくまで説明した上で提案してくれます。神戸市規格葬や永代納骨堂の案内もしています。
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
まごころ葬儀社 風花 |
所在地 |
兵庫県神戸市垂水区塩屋台1丁目13-1 |
電話番号 |
0120-094-999 |
まごころ葬儀社風花は神戸市垂水区にある葬儀社です。葬儀プランは直葬、一日葬、家族葬と現代主流となっているプランを中心に構成されています。
福祉葬や民生葬にも対応しているだけでなく、故人・遺族の予算や希望に合わせてプロデュースするオリジナルプランにも対応しています。対応エリアは神戸市を中心に明石市、加古川市、播磨町、芦屋市、西宮市、三田市、三木市、小野市、淡路島を含む兵庫県南部地域となっています。
花一総本店は神戸市東灘区にある大正元年創業の歴史ある葬儀社です。
日本の伝統的な葬儀で故人を送る白木祭壇プラン、生花祭壇プラン、青竹祭壇プランをはじめ、20名規模の家族葬は2つのプランを、神戸市規格葬儀は3つのタイプを提供しています。新興葬儀社にはない地域に根差した歴史と実績に基づく最高の葬儀をプロデュースします。
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
(株)神戸祭典 唐櫃支店 |
所在地 |
兵庫県神戸市北区唐櫃台4丁目37-3 |
電話番号 |
078-984-2300 |
項目 |
内容 |
名称 |
(株)ジェイエイアクト |
所在地 |
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1058 |
電話番号 |
078-974-7350 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
(株)公詢社 長田営業所 |
所在地 |
兵庫県神戸市長田区御蔵通2丁目12 |
電話番号 |
078-575-7295 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
ペットの訪問火葬屋 |
所在地 |
兵庫県神戸市兵庫区水木通2丁目2-22 |
電話番号 |
078-512-0076 |
項目 |
内容 |
名称 |
グリーンセレモニー |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区本庄町3丁目7-30 |
電話番号 |
078-413-5400 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
兵庫花壇 |
所在地 |
兵庫県神戸市兵庫区駅前通5丁目1-18 メイプル兵庫 3F |
電話番号 |
078-578-7088 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
神戸住吉ペット霊園 |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区住吉山手6-1551 |
電話番号 |
0120-240-453 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
(株)M・C・Cサービス |
所在地 |
兵庫県神戸市西区桜が丘西町2丁目18-2 |
電話番号 |
078-441-5772 |
項目 |
内容 |
名称 |
神明葬儀社舞子営業所 |
所在地 |
兵庫県神戸市垂水区本多聞1丁目22-28 |
電話番号 |
078-781-9698 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
神戸市規格葬儀取扱指定組合事務所 |
所在地 |
兵庫県神戸市須磨区中島町2丁目4-10 |
電話番号 |
078-731-0639 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
(有)コーシン・セレモニー |
所在地 |
兵庫県神戸市北区山田町下谷上小橋5-18 |
電話番号 |
078-581-8242 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
(株)神戸祭典 兵庫支店 |
所在地 |
兵庫県神戸市兵庫区湊町1丁目7-20 |
電話番号 |
078-578-5116 |
項目 |
内容 |
名称 |
(株)公営社 原田屋 |
所在地 |
兵庫県神戸市兵庫区中道通2丁目1-5 |
電話番号 |
078-575-9942 |
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
(株)レック 鈴蘭台営業所 |
所在地 |
兵庫県神戸市北区北五葉6丁目14-30 |
電話番号 |
078-591-5109 |
目次に戻る▲▲
納得のいく葬儀を行うためには見積もり比較が大切です
上記の一覧のように、神戸市には多数の葬儀社があります。
納得のいく葬儀社を探すためには、見積もりを取って比較することが大切です。
神戸市規格葬儀について
規格葬儀とは、市民の皆様が経済的で安心な料金で利用できる葬儀のことです。
これは神戸市が直営で行うものではなく、市が指定した永年の経験と独立の店舗を有する葬儀取扱店の協力により行うものです。
3種類の規格の基本祭壇が用意されています。
対象は、神戸市民のみです。
神戸市規格葬儀の価格
- 特A級:大人 378,214円 小人(10歳未満) 365,713円
- A級:大人 239,866円 小人(10歳未満) 227,365円
- B級:大人 189,862円 小人(10歳未満) 177,361円
※上記価格(消費税込)は、飾付、霊柩車(地域によっては加算があります)、火葬料などの基本的な料金です。
※規格葬儀価格に含まれない(別途必要な)主な経費は以下の通りです。
(1)宗教関係費用 (2)会場費 (3)ドライアイス (4)遺影写真 (5)供車(バス タクシー) (6)会葬御礼 等
神戸市規格葬儀の申込方法
規格葬儀取扱店に直接申し込みます。
店名 |
住所 |
電話番号 |
㈱花六総本店 |
東灘区住吉南町3丁目2-31 |
851-2392 |
㈲花一総本店 |
東灘区住吉宮町2丁目13-10 |
851-3369 |
㈲花福葬祭 |
灘区福住通3丁目1-24 |
861-4744 |
㈱神東社 |
中央区神若通2丁目2-6 |
222-2222 |
㈱花常本店 |
中央区楠町1丁目15-4 |
341-1584 |
㈱公詢社 |
兵庫区西宮内町2-18 |
671-4440 |
㈱公営社 |
兵庫区中道通2丁目1-5 |
575-9942 |
廣瀬葬儀社 |
兵庫区小河通4丁目2-1 |
671-6869 |
㈱花保 |
兵庫区神田町28-16 |
361-5549 |
㈱北神社 |
北区山田町小部6-3 |
594-0983 |
西本葬儀本店 |
北区君影町3丁目1-26-102 |
511-4608 |
㈱青木葬祭本店 |
須磨区大田町3丁目1-24 |
732-0203 |
㈱川嶋本店 |
須磨区中島町2丁目4-10 |
731-0639 |
㈱はなぎく |
垂水区本多聞1丁目22-5 |
787-3434 |
目次に戻る▲▲
市民規格葬儀は最安で葬儀を行えるのか?
市民規格葬儀はなんとなく「安い」というイメージがありますよね。
しかし、必ずしも最安になるわけではありません。
プランによっては思ったより費用がかかる場合もあります。
とはいえ、市民規格葬儀をうまく利用することで、費用を抑えることは可能なので、葬儀を行う自治体の制度をよく理解し、取扱店からしっかりと見積もりをもらうことが重要です。
最近では会葬者を呼ばずに身内だけで葬儀を行う人が増えてきています。
中でも火葬のみを行う直葬、通夜を省略した一日葬、通夜・告別式をコンパクトに行う家族葬などの追加費用無しを謳ったサービスも急増しています。
もし、「葬儀は身内だけでいい」「葬儀にかかるお金をとにかく減らしたい」という人は上記で紹介した「小さなお葬式」などの定額葬儀サービスも検討した方が良いでしょう。

クリックで公式HPにアクセスします
目次に戻る▲▲
神戸市の葬儀場・斎場
神戸市東灘区
目次に戻る▲▲
項目 |
内容 |
名称 |
花義ホール ㈱ 花義 |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区甲南町3丁目8-18 |
電話番号 |
078-411-2310 |
項目 |
内容 |
名称 |
平安祭典東灘会館 |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3丁目12-9 |
電話番号 |
078-842-4200 |
項目 |
内容 |
名称 |
(株)花力総本店 会館 |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区岡本2丁目7-17 |
電話番号 |
078-452-9823 |
神戸市灘区
項目 |
内容 |
名称 |
セレモニーホール六甲山手会館 |
所在地 |
兵庫県神戸市灘区神前町2丁目1-11 |
電話番号 |
0120-401-489 |
神戸市中央区
項目 |
内容 |
名称 |
メモリアルホール脇の浜泉翔 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区脇浜町2丁目7-10 |
電話番号 |
078-232-4443 |
神戸市兵庫区
神戸市北区
項目 |
内容 |
名称 |
ふじき葬祭 五社北ホール |
所在地 |
兵庫県神戸市北区有野町有野924-2 |
電話番号 |
078-987-5330 |
神戸市長田区
神戸市須磨区
神戸市垂水区
神戸市西区
目次に戻る▲▲
神戸市について
神戸市は兵庫県の県庁所在地で政令指定都市です。
人口153万人、面積557.02㎢の日本を代表する大都市です。
政令指定都市であることから市内は東灘区、灘区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、北区、中央区、西区と9つの行政区が置かれています。
市の面積が557.02㎢と広大であることから、明石市、三木市、三田市、宝塚市、西宮市、芦屋市、加古郡稲美町の7つの自治体と隣接しています。
人口も兵庫県の全体の4分の1以上を占める150万と大規模ですが、都市圏人口に至ってはその倍近くの270万人にも達するほどです。
港町神戸の歴史は平清盛により貿易港として大輪田泊が整備されたことに始まるのですが、その後神戸の街が歴史の表舞台に登場するのは幕末・明治維新期の兵庫開港まで待たなければなりませんでした。
開港後の神戸の発展は同じ貿易港の横浜以上のもので激動の明治・大正期を通じて東洋一の国際貿易港へと発展していきました。
第2次大戦中は空爆により街は壊滅的な被害を受けましたが、戦後は世界有数の国際貿易港としてはもちろん、元々栄えていた造船・製鉄などの重工業も盛り返し阪神工業地帯のみならず日本を代表する工業都市としても復活を遂げました。
臨海部もポートアイランドを中心とした人工島の開発にも成功し新興住宅・企業・商業施設・研究機関が集積する未来型都市を形成しています。
1995年の阪神・淡路大震災で街は大打撃を受け、これを機に国際貿易港としての地位は低下していきます。
人口も震災後すぐに増加に転じたのですが、2012年以降は減少傾向にあります。
2015年には九州一の大都市・福岡市に抜かれてしまい人口の面では日本第7位となってしまいました。
しかし、2017年に神戸港開港150年を迎えた神戸市は行政、市民一体となり次の時代に向け様々な政策を打ち出し未来志向で街を発展させています。
他の兵庫県内の市区町村の葬儀情報
目次に戻る▲▲