当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。広告掲載ポリシーはこちら

東京都中央区で葬儀を安くあげる

中央区で葬儀を安く行う

この記事では中央区で葬儀をお考えのあなたに向けて、いかに安くて信頼できる葬儀を行えるかの提案をさせていただきます。

また中央区での「区民葬儀」について一覧にしてまとめてみました。

いますぐ「中央区の区民葬儀」をみる
(この記事の下に移動します。)

では、さっそくみていきましょう。

中央区で葬儀を安くあげる

東京都中央区には、火葬場がありません。

そのため、荒川区にある「町屋斎場」、品川区にある「桐ケ谷斎場」を利用されてはいかがでしょうか。

「町屋斎場」「桐ヶ谷斎場」ともに、お通夜〜告別式〜火葬まで行える総合斎場となっています。

項目 内容
名称 町屋斎場
所在地 東京都荒川区町屋1丁目23-4
電話番号 03-3892-0311
項目 内容
名称 桐ヶ谷斎場
所在地 東京都品川区西五反田5丁目32−20
電話番号 03-3491-0213

また火葬場は併設されていないものの、安く使える区営斎場として、「セレモニーホール(勝どきホール)」「浜町メモリアル」の2つがあります。

まず、「セレモニーホール(勝どきホール)」は勝どき駅から徒歩5分とアクセスもよく、利用料金も57,300円と経済的に利用できる区営斎場です。

一方、「浜町メモリアル」は2010年に区立浜町公園内にオープンしました。場所は浜町駅から徒歩2分、人形町駅から徒歩10分です。施設は新しく今までの斎場のイメージを一新した、明るい内装になっています。

こちらも使用料は53,100円とリーズナブルな価格設定になっています。

項目 内容
名称 中央区立セレモニーホール(勝どきホール)
所在地 東京都中央区勝どき1丁目13-19
電話番号 03-5560-0611
項目 内容
名称 浜町メモリアル
所在地 東京都中央区日本橋浜町2丁目59-48
電話番号 03-5695-8051

オススメの中央区の葬儀社

最近では家族葬などの少人数の葬儀を追加料金なしの定額で提供するネット仲介の葬儀社が増えてきました。それに伴い、低価格かつ明朗会計を売りにする葬儀社も増えてきています。

日本で一番選ばれている格安セットプラン葬儀サービス「小さなお葬式」

小さなお葬式

クリックで公式HPにアクセスします

明朗会計とセットプランのネット葬儀業者

小さなお葬式は葬儀施行数年間14,000件のネットの葬儀紹介業者です。特徴はセットプランで、非常に安価に葬儀を行うことができます。
仮に不当な請求があった場合には返金保証もつけています。
公式ホームページには次のように書かれています。
最近の葬儀業界は、以前に比べ葬儀にかかる費用が明瞭でわかりやすくなった一方、各社で価格競争がおき、価格を優先するばかり物品・サービスなどの品質が低下したサービスが提供されているのも事実です。
「小さなお葬式」では、2009年10月からサービスを開始して以来、お客様に納得してお葬式を行っていただけるよう、価格を抑えてもプランに含まれる物品・サービスには妥協せず、「価格だけでない価値」を提供する努力を続けています。その結果、お客様に愛され続け「2017年度 葬儀受注件数No.1※1」「葬儀実績累計24万件突破!」などの実績を残し、今なお多くのご支持をいただいています。
価格の安さだけでなく、プランの内容と品質を理解して、本当に“納得感”のある葬儀選びをしませんか。
お客様が希望された(ご納得の上申し込まれた)以外の追加品目について、当社の規定する金額を超える請求金額があった場合に限り、その差額を返金させて頂きます。
2020年3月末時点で累計24万件のお葬式依頼数※2があり、実績も伴っており、安心できる葬儀社ではないでしょうか。
実際、筆者の知り合いの親が亡くなったときに、小さなお葬式を利用し、「これは必要ないのではないでしょうか?」とプランを立てる際に予算を減らす提案をしてこられたことに驚いていました。
※1葬儀受注件数No.1:2017年における葬儀受注件数に関する調査(2018年2月 TPCマーケティング・リサーチ調べ)
※2累計24万件のお葬式依頼数:2020年3月末時点 ユニクエスト調べ

料金プラン

追加料金一切不要の定額プランは小さな火葬式は248,000円、小さな一日葬は398,000円、小さな家族葬は548,000円、100名までのお葬式は698,000円です。(すべて税込価格)
また、付き合いのあるお寺のない人向けに僧侶も定額で紹介しています。

割引きプランも非常にシンプルで、無料登録で最大71,000円割引が可能な早割もあり、また資料請求とアンケートに回答した場合は無条件に3万円割引を受けることができます。
日本一選ばれている葬儀ブランド 小さなお葬式 140,000円からできるお葬式
詳しい資料を請求する
ここを押すと「小さなお葬式」に電話がつながります

中央区のその他の葬儀社

では、中央区には他にどのような葬儀社があるのでしょうか?

一覧にしてまとめてみましたので、一通りみていきましょう。

項目 内容
名称 株式会社グローバルケア(葬儀社グローバルケア)
所在地 東京都中央区佃3丁目3-3
電話番号 0120-481-224

グローバルケアは2002年設立の都営大江戸線月島駅近くにある葬儀社です。東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を対応地域としています。大規模葬に多数プランを用意し、人数制限なしの飛天プランを3,650,000円、鳳凰プランを2,738,800円、瑞鳳プランを2,238,800円、鳳翔プランを1,838,800円、翔鶴プランを1,538,800円で提供しています。

項目 内容
名称 (有)三谷葬儀社
所在地 東京都中央区月島3丁目7-7
電話番号 03-3531-1390

三谷葬儀社は創業昭和11年の歴史ある葬儀社です。都営大江戸線築島駅のすぐ近くにあります。標準的な密葬、火葬、家族葬、一般葬から区民葬、友人葬、無宗教葬、お別れ会、偲ぶ会まで対応しています。葬儀費用は火葬お手伝いプランを196,500円、一日特別プランを304,560円で適用するなど、遺族に負担がかからない経済的なプランを多数用意しています。

項目 内容
名称 (株)三特興業社
所在地 東京都中央区入船2丁目7-8
電話番号 03-3551-2047

三特興業社はJR京葉線八丁堀駅の南にある葬儀社です。一般葬儀だけでなく海外運搬業務も手掛けています。故人の好きな花で送る花祭壇や大規模葬にまで対応した白木祭壇、キリスト教葬儀や区民葬儀向けの祭壇と多種多様な祭壇を用意しています。10日から2週間の間、遺体を生前に近い状態に保つ技術・エンバーミングも利用可能です。

項目 内容
名称 葬儀社 東京フラワーデザイン(家族葬・社葬の東京フラワーデザイン)
所在地 東京都中央区新富1丁目4−1 ウィンド新富ビル 9F
電話番号 0120-277-888

東京フラワーデザインは銀座に本社を置く葬儀社です。帝国ホテルなどの一流ホテルでの勤務経験があるスタッフが高品質のサービスを提供しています。対応エリアは東京都中央区・目黒区・港区・渋谷区と中心とした都内全域、埼玉県、千葉県となっています。葬儀プランは2日間のお葬式が646,366円、一日のお葬式を592,247円、火葬のみのシンプルなお葬式を89,990円から提供しています。

項目 内容
名称 (株)アイエム
所在地 東京都中央区京橋2丁目8-1八重洲中ビル6階
電話番号 03-3535-5555

アイエムは東京駅八重洲口から徒歩5分のところに本社を構える昭和57年設立の葬儀社です。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県を中心とした首都圏を営業エリアとしています。葬儀プランは規模・予算・個人・遺族の要望に合わせ、16万円から200万円までの8プランを提供しています。価格は安くも高くもありませんが総額費用が明瞭ということで、創業以来選ばれ続けて現在では社員数86名にまで成長しています。

項目 内容
名称 アイエム葬儀部
所在地 東京都中央区京橋2丁目8-1
電話番号 03-3535-2733
項目 内容
名称 (有)宝珠
所在地 東京都中央区日本橋浜町3丁目45-7 ジャコワ第3ビル 4F
電話番号 03-3661-2501
項目 内容
名称 (株)ジャパンセレモニーサービス
所在地 東京都中央区築地2丁目15-15
電話番号 03-6226-6818
項目 内容
名称 (有)やまだ企画
所在地 東京都中央区日本橋浜町3丁目17-3 疋田ビル 3F
電話番号 03-3249-4241
項目 内容
名称 久保田葬儀社
所在地 東京都中央区月島1丁目23-9
電話番号 03-3531-2639
項目 内容
名称 アーイアーク・心温かい葬祭サポートセンター 家族葬・安心トータルシステム
所在地 東京都中央区八丁堀2丁目18
電話番号 0120-336-764

中央区の葬儀場・斎場

中央区の葬儀場・斎場で代表的なところとして平安祭典が運営する、家族葬専用のセレモニーホール「ウェルライフホール」があります。
自宅のリビングのような洋室式場や、花に囲まれた祭壇での葬儀など様々な希望に沿った家族葬を執り行えます。またモダンな雰囲気の和室、お清め会場も魅力です。東京メトロ日比谷線・東銀座駅から徒歩3分、地下鉄都営大江戸線・築地市場駅から徒歩5分などアクセスも非常に便利となっています。

項目 内容
名称 ウェルライフホール 平安祭典 銀座・築地
所在地 東京都中央区築地4丁目4-16 東銀座ビル
電話番号 03-3541-0110

納得のいく葬儀を行うためには見積もり比較が大切です

上記の一覧のように、中央区には多数の葬儀社があります。
納得のいく葬儀社を探すためには、見積もりを取って比較することが大切です。

区営葬儀について

区営葬儀は比較的安く葬儀ができるように設けられた制度です。
亡くなった方、あるいは、葬儀を行う親族の方が23区内に住んでいれば利用することができます。

利用される方は中央区 区民生活課戸籍係、または日本橋・月島特別出張所区民係で埋火葬許可証を受け取られる際に申し出る必要があります。

また、区営葬儀を取扱できるのは下記の葬儀社に限定されています。

店名 住所 電話
三特興業社葬祭部 東京都中央区入船二丁目7番1号 03-3551-2047
三谷葬儀社 東京都中央区月島三丁目7番7号 03-3531-1390

区営葬儀にかかる費用

祭壇料金(御寝棺含む)(税抜)

区分 料金 区分(長尺棺) 料金
A1券(金らん5段飾)桐張棺 283,800円 A1券(金らん5段飾)桐張棺 295,800円
A2券(金らん4段飾)桐張棺 236,000円 A2券(金らん4段飾)桐張棺 248,000円
B券(白布3段飾)プリント棺 124,000円 B券(白布3段飾)桐張棺 156,000円
C券(白布2段飾)プリント棺 91,000円 C券(白布2段飾)桐張棺 123,000円
区分 料金 区分(長尺棺) 料金
桐張棺 60,000円 桐張棺 72,000円
プリント棺 40,000円 桐張棺 72,000円

霊柩車運送料金(税抜)

■宮型指定車
10キロメートルまで30,250円
20キロメートルまで35,750円
30キロメートルまで41,250円

■普通霊柩車
10キロメートルまで14,160円
20キロメートルまで17,760円
30キロメートルまで21,360円

火葬料金(非課税)

大人53,100円
小人(満6歳以下)29,000円

遺骨収納容器代(税抜)

■大人用
2号一式10,900円
3号一式9,800円

■小人用
6号一式2,300円

※区民葬儀の対象となる費用は、祭壇料金と霊柩車運送料金と火葬料金と遺骨収納容器代です。その他に、ドライアイス、遺影写真、会葬礼状、返礼品、飲食費、生花、花輪、御供物、テント、ハイヤー、マイクロバス、斎場使用料などで別途料金が必要になることに注意が必要です。

区民葬は最安で葬儀を行えるのか?

区民葬はなんとなく「安い」というイメージがあります。しかし、必ずしも最安になるわけではありません。

斎場使用料や寺院費用、葬儀社のオプションによっては思ったより費用がかかる場合もあるでしょう。
もちろん区民葬をうまく利用することで、費用を抑えることが可能なので、葬儀を行う自治体の制度をよく理解し、取扱店からしっかりと見積もりをもらうことが重要となっていきます。

最近では会葬者を呼ばずに身内だけで葬儀を行う人が増えてきています。
中でも火葬のみを行う直葬、通夜を省略した一日葬、通夜・告別式をコンパクトに行う家族葬などの追加費用無しを謳ったサービスも急増しています。

もし、「葬儀は身内だけでいい」「葬儀にかかるお金をとにかく減らしたい」という人は上記で紹介した「小さなお葬式」などの定額葬儀サービスを検討した方が良いでしょう。

■小さなお葬式はこちら

小さなお葬式

クリックで公式HPにアクセスします

東京都中央区について

東京都中央区は言うまでもなく東京だけでなく日本の中心といってもいい地域です。
その中央区は新旧織り交ぜながら発展を続ける地域でもあります。東京駅を挟んで千代田区丸の内と反対側に位置する八重洲、日本橋、京橋地区は歴史ある大企業の本社が集積するだけでなく、日本銀行本店や東京証券取引所があることでも有名です。

丸の内に比べると再開発が遅れていましたが、国家戦略特区に指定されたことにより大規模再開発が目白押しで今後大変貌を遂げることが約束されています。

また日本の繁華街の象徴である銀座も古いものを大切にしながらも変化を続けています。調和のとれた景観を守るために再開発に制限を設けながらも、ギンザシックスに代表される大型プロジェクトを成功させるなどその進化はとどまる所を知りません。

その銀座の程近くには世界最大の卸売市場である築地市場があり、東京都民の食を支えることはもちろんのこと、市場を訪れる国内外の観光客を魅了し続けています。

他にも下町情緒を残しながらも再開発で近代的な超高層ビルが林立するようになった月島、勝どき、佃。

2020年東京オリンピックの選手村が置かれる晴海とそれぞれの街で古き良きモノと新時代のモノとが融合しながら発展しています。

また、21世紀に入ってから臨海部を中心に超高層タワーマンションが次々と建設されていることもあり、人口が激増中で2017年1月には55年ぶり人口が15万人を回復しました。

今後も人口増加は続くようで更なる発展を遂げることが予想されてるのが東京都中央区なのです。

・・・

そのような東京都中央区で、安く葬儀をあげるお手伝いにこの記事がなりましたら幸いです。

目次に戻る▲▲

他の東京の市区の葬儀情報

特別区23区

目次に戻る▲▲

葬儀の依頼・相談・資料請求は小さなお葬式へ!24時間365日受付

0120-701-754

資料請求で最大3万円割引!