目次
東京都港区で安く葬儀をあげるために
港区の方が葬儀を行うことができる公営斎場は3箇所あります。
- 大田区にある「臨海斎場」
- 南青山にある「やすらぎ会館」
- 同じく、南青山の「青山葬儀所」
この3箇所です。
しかしながら、港区には火葬場がなく「やすらぎ会館」、「青山葬儀所」で火葬することはできません。
「臨海斎場」は公営斎場で火葬場が併設されており、費用をおさえて葬儀をできることから利用される方が多いですが、港区から距離的に離れているというデメリットもあります。
近い火葬場が併設されている斎場としては、品川区にある民営の「桐ヶ谷斎場」があります。
「臨海斎場」ですべて行うと費用を抑えられますが、それぞれの事情により「やすらぎ会館」や「青山葬儀所」で葬儀を行ない、「臨海斎場」や「桐ケ谷斎場」で火葬を行うケースも多々あります。
港区には寺院も多く、多くの斎場があります。選択肢は豊富にありますので、それぞれの希望に沿った葬儀をあげやすいという特徴がある区でもあります。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 港区民斎場「やすらぎ会館」 |
所在地 | 東京都港区南青山2丁目34番1号 |
電話番号 | 03-3470-3117 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 青山葬儀所 |
所在地 | 東京都港区南青山2丁目33-20 |
電話番号 | 03-3401-3653 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 臨海斎場 |
所在地 | 東京都大田区東海1丁目3 |
電話番号 | 03-5755-2833 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 桐ヶ谷斎場 |
所在地 | 東京都品川区西五反田5丁目32−20 |
電話番号 | 03-3491-0213 |
オススメの港区の葬儀社
これまで葬儀業界は非常に不透明な業界でした。
しかし、インターネットの普及により、最近では家族葬などの少人数の葬儀を追加料金なしの定額で提供する葬儀社が増えてきました。
それに伴い、低価格かつ明朗会計を売りにする葬儀社も増えてきています。
日本で一番選ばれている格安セットプラン葬儀サービス「小さなお葬式」
明朗会計とセットプランのネット葬儀業者
小さなお葬式は葬儀施行数年間14,000件のネットの葬儀紹介業者です。特徴はセットプランで、非常に安価に葬儀を行うことができます。仮に不当な請求があった場合には返金保証もつけています。
公式ホームページには次のように書かれています。
最近の葬儀業界は、以前に比べ葬儀にかかる費用が明瞭でわかりやすくなった一方、各社で価格競争がおき、価格を優先するばかり物品・サービスなどの品質が低下したサービスが提供されているのも事実です。2020年3月末時点で累計24万件のお葬式依頼数※2があり、実績も伴っており、安心できる葬儀社ではないでしょうか。
「小さなお葬式」では、2009年10月からサービスを開始して以来、お客様に納得してお葬式を行っていただけるよう、価格を抑えてもプランに含まれる物品・サービスには妥協せず、「価格だけでない価値」を提供する努力を続けています。その結果、お客様に愛され続け「2017年度 葬儀受注件数No.1※1」「葬儀実績累計24万件突破!」などの実績を残し、今なお多くのご支持をいただいています。
価格の安さだけでなく、プランの内容と品質を理解して、本当に“納得感”のある葬儀選びをしませんか。
お客様が希望された(ご納得の上申し込まれた)以外の追加品目について、当社の規定する金額を超える請求金額があった場合に限り、その差額を返金させて頂きます。
実際、筆者の知り合いの親が亡くなったときに、小さなお葬式を利用し、「これは必要ないのではないでしょうか?」とプランを立てる際に予算を減らす提案をしてこられたことに驚いていました。
※1葬儀受注件数No.1:2017年における葬儀受注件数に関する調査(2018年2月 TPCマーケティング・リサーチ調べ)
※2累計24万件のお葬式依頼数:2020年3月末時点 ユニクエスト調べ
料金プラン
追加料金一切不要の定額プランは小さな火葬式は248,000円、小さな一日葬は398,000円、小さな家族葬は548,000円、100名までのお葬式は698,000円です。(すべて税込価格)
また、付き合いのあるお寺のない人向けに僧侶も定額で紹介しています。
港区のその他の葬儀社
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 葬儀社 第一社 |
所在地 | 東京都港区南青山6丁目8-2 |
電話番号 | 03-3400-2250 |
第一社は港区南青山にある昭和28年創立の葬儀社です。近くには青山学院大学があります。葬儀は家族葬プランを71万円、一般葬プランを107万円、一日葬プランを71万円、自宅葬プランを33万円、直葬プランを20万円、区民葬プランを33万円で提供しています。ホームページでは月ごとにキャンペーンプランを紹介しています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (有)遠州屋葬儀社 本店 |
所在地 | 東京都港区六本木3-4-14 |
電話番号 | 03-3583-5938 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 花葬儀 |
所在地 | 東京都港区南青山1丁目16-2 セブンシーズテラス |
電話番号 | 03-3775-2751 |
花葬儀はTBSの番組「白熱ライブ!ビビット」で紹介されたこともある葬儀社です。葬儀プランは家族葬が37万円、直葬・火葬式が19.5万円、一般葬が99万円、1日葬が37万円、社葬・合同葬が310円となっています。葬儀を終えた後にホテルやレストランで集い合うお別れ会や音楽葬にも対応しています。対応エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となっています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 港区 葬儀社 麻布葬祭 |
所在地 | 東京都港区麻布十番2丁目8-7 |
電話番号 | 0120-004-279 |
麻布葬祭は港区の麻布商店街にある葬儀社です。葬儀プランをインターネット特別割引価格で提供しています。プランの例は港区やすらぎ会館を利用する親族のみ20名規模のプランAが1,096,632円、親族20人、会葬者50名規模のBプランが1,602,072円などとなっています。斎場は港区の都立青山葬儀所や増上寺、港区やすらぎ会館等様々な式場・寺院を利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (有)奥村式典社 |
所在地 | 東京都港区白金3丁目2-9 |
電話番号 | 03-3441-3363 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 日比谷花壇 ライフサポート事業部 |
所在地 | 東京都港区南麻布1丁目6-30 |
電話番号 | 0120-063-987 |
日比谷花壇は都営大江戸線麻布十番駅すぐそばにある明治5年創業、昭和25年会社設立の葬儀社です。東京だけでなく大阪、名古屋、仙台、福岡、広島等の全国主要都市で営業しています。葬儀プラン家族葬、一般葬、1日葬、自宅葬、直葬・火葬式、お別れ会などを個人・遺族の要望に合わせて複数プラン用意しています。教会を利用するプランや音楽葬、オーダーメイドプランも用意しています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (有)東典社 |
所在地 | 東京都港区南青山1丁目19-11 |
電話番号 | 03-3478-1444 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (株)凰元 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門1丁目4-4 第二誠ビル 6F |
電話番号 | 03-5511-0033 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (有)吉田葬儀社 |
所在地 | 東京都港区白金台4丁目7-5 |
電話番号 | 03-3441-1748 |
吉田葬儀社は東京メトロ南北線・都営三田線白金台駅出てすぐのところにある葬儀社です。対応地域は港区、目黒区、品川区、渋谷区を中心とした都心エリアとなっています。葬儀は顧客と綿密に打ち合わせをしたうえで見積もりを作成し追加費用の請求などをしない形で提案しています。葬儀標準価格はは500万円の特号と320万円の1号から60万円の6号があります。特別区区民葬儀にも対応しています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 青山津乃国屋 |
所在地 | 東京都港区南青山3丁目13-23 |
電話番号 | 03-3401-5050 |
津乃国屋青山、麻布、赤坂に店舗を構える葬儀社です。青山店はと東京メトロ千代田線表参道駅すぐそば青山通り沿いにあります。地域の商店街の指定葬儀社でもあり青山表参道商店街、青山表参道町会、原宿二丁目商店、原宿二丁目町会、青山赤坂料飲組合、赤坂一ッ木町会など多数の商店街と良好な関係を築いています。葬儀は直葬・火葬式、1日葬、家族葬、一般葬からお別れの会、無宗教葬まで幅広く対応しています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (株)田中セレモニー |
所在地 | 東京都港区白金台2丁目25-5 アラ井ビル 2F |
電話番号 | 0120-005-701 |
田中セレモニーは都営地下鉄浅草線高輪台駅のそばにある葬儀社です。葬儀だけでなく、仏具・仏壇の販売斡旋や、墓地の斡旋、その他各種イベントの企画運営もしています。家族葬から社葬まで幅広く対応しています。ホームページでは築地本願寺本堂や青山葬儀所で執り行われた葬儀の写真を確認することもできます。問い合わせは365日24時間対応しています。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 全日本葬祭業協同組合連合会 |
所在地 | 東京都港区港南2丁目4-12 港南YKビル 4F |
電話番号 | 03-5769-8701 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 株式会社エポック・ジャパン本社(家族葬のファミーユ) |
所在地 | 東京都港区芝4-5-10 ユニゾ芝四丁目ビル7階 |
電話番号 | 03-5427-6431 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 株式会社リベント |
所在地 | 東京都港区南青山1丁目16-2 セブン シーズ テラス |
電話番号 | 03-6434-5058 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 葬儀社総合案内センター |
所在地 | 東京都港区芝5丁目27-5 |
電話番号 | 0120-674-499 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | (株)葵典礼 |
所在地 | 東京都港区芝公園1丁目2-10 |
電話番号 | 03-5473-7445 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | イフ共済会 本部 |
所在地 | 東京都港区港南2丁目4-12 |
電話番号 | 0120-816-412 |
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 公益社 |
所在地 | 東京都港区南青山1丁目1-1 |
電話番号 | 0120-948-341 |
港区の葬儀場・斎場
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 青山葬儀所 |
所在地 | 東京都港区南青山2丁目33-20 |
電話番号 | 03-3401-3653 |
明治34年に民間の斎場として開設された歴史ある葬儀所です。約三千坪の広大な敷地内には様々な木々があり四季折々の景色が見られるのも魅力の一つです。一日一葬儀限定となっており、施設内の式場は最大300名の収容が可能で、少人数での葬儀から大規模な葬儀まで幅広い葬儀に対応できます。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 公益社 高輪会館 |
所在地 | 東京都港区高輪2丁目16-13 |
電話番号 | 0120-948-341 |
港区にある公益社の運営する斎場です。式場の席数は30席ほどで家族葬などの少人数の葬儀に最適な広さとなっています。一日一葬儀なので、周囲を気にせず落ち着いた雰囲気で葬儀を執り行うことができます。受付・控室・式場が同じフロアにあるため、移動の負担が少ないのも魅力です。
安い葬儀社を探すには見積もり比較が大切です
上記の一覧のように、港区には多数の葬儀社があります。
安い葬儀社を探すためには、見積もりを取って比較することが大切です。
区営葬儀について
区営葬儀は比較的安く葬儀ができるように設けられた制度です。
亡くなった方、あるいは、葬儀を行う親族の方が23区内に住んでいれば利用することができます。
申し込みは区営葬儀取扱店に直接申し込む必要があります。
取扱店は次の通りです。
店名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
青山典範合資会社 | 東京都港区南青山2丁目18番2号 | 03-3401-6305 |
有限会社第一社 | 東京都港区南青山6丁目8番2号 | 03-3400-2250 |
有限会社吉田商店 | 東京都港区南青山2丁目18番2号 | 03-3441-1748 |
有限会社遠州屋芝支店 | 東京都港区新橋6丁目13番12号 | 03-3431-8875 |
有限会社遠州屋葬儀社本店 | 東京都港区六本木3丁目4番14号 | 03-3583-5938 |
有限会社奥村式典社 | 東京都港区白金3丁目2番9号 | 03-3441-3363 |
株式会社牧野総本店 | 東京都港区高輪1丁目21番1号 | 03-3445-0506 |
死亡届を市役所に提出する際に、区民葬儀券をもらいます。
それを取扱店に申込時に渡す必要があります。
区営葬儀にかかる費用
祭壇料金(御寝棺含む)(税抜)
区分 | 料金 | 区分(長尺棺) | 料金 |
---|---|---|---|
A1券(金らん5段飾)桐張棺 | 283,800円 | A1券(金らん5段飾)桐張棺 | 295,800円 |
A2券(金らん4段飾)桐張棺 | 236,000円 | A2券(金らん4段飾)桐張棺 | 248,000円 |
B券(白布3段飾)プリント棺 | 124,000円 | B券(白布3段飾)桐張棺 | 156,000円 |
C券(白布2段飾)プリント棺 | 91,000円 | C券(白布2段飾)桐張棺 | 123,000円 |
区分 | 料金 | 区分(長尺棺) | 料金 |
---|---|---|---|
桐張棺 | 60,000円 | 桐張棺 | 72,000円 |
プリント棺 | 40,000円 | 桐張棺 | 72,000円 |
霊柩車運送料金(税抜)
■宮型指定車
10キロメートルまで30,250円
20キロメートルまで35,750円
30キロメートルまで41,250円
■普通霊柩車
10キロメートルまで14,160円
20キロメートルまで17,760円
30キロメートルまで21,360円
火葬料金(非課税)
大人53,100円
小人(満6歳以下)29,000円
遺骨収納容器代(税抜)
■大人用
2号一式10,900円
3号一式9,800円
■小人用
6号一式2,300円
※区民葬儀の対象となる費用は、祭壇料金と霊柩車運送料金と火葬料金と遺骨収納容器代になり、ドライアイス、遺影写真、会葬礼状、返礼品、飲食費、生花、花輪、御供物、テント、ハイヤー、マイクロバス、斎場使用料などは別途料金が必要になることに注意が必要です。
区民葬は最安で葬儀を行えるのか?
区民葬はなんとなく「安い」というイメージがありますが、必ずしも最安になるわけではありません。
斎場使用料や寺院費用、葬儀社のオプションによっては思ったより費用がかかる場合もあります。
区民葬をうまく利用することで、費用を抑えることは可能なので、葬儀を行う自治体の制度をよく理解し、取扱店からしっかりと見積もりをもらうことが重要です。
最近では会葬者を呼ばずに身内だけで葬儀を行う人が増えてきています。
中でも火葬のみを行う直葬、通夜を省略した一日葬、通夜・告別式をコンパクトに行う家族葬などの追加費用無しを謳ったサービスも急増しています。
もし、「葬儀は身内だけでいい」「葬儀にかかるお金をとにかく減らしたい」という人は上記で紹介した「小さなお葬式」などの定額葬儀を検討した方が良いでしょう。
東京都港区について
港区が生まれたのは戦後間もない昭和22年3月15日。
旧芝区・麻布区・赤坂区の3区統合により誕生しました。
現在の港区は東京のみならず日本経済の中心と言っても過言ではなく、多くの大企業が本社を置いています。
面積は特別区内では12番目の広さですが、大企業の集積度では日本トップレベルと言っていいでしょう。
特に虎ノ門・芝・新橋といったオフィス街では日本企業のみならず多くの外資系企業が拠点を置くなど国際的なビジネスエリアなっています。
また、商業や文化の面でも港区は活発です。
赤坂や青山はショッピングを楽しみながらグルメや骨董屋廻りをすることができます。
大規模再開発で変貌を遂げた「六本木」では「東京ミッドタウン」や「六本木ヒルズ」といった大型複合施設の息抜きに美術館に足を運ぶこともできます。
更に臨海エリアの「お台場」はデートスポット・観光地として全国から人を集め年中賑わっています。
他にも高所得者が多く住む「白金台」、東京の玄関品川駅がある「高輪」など、魅力的で変化に富んだ顔をいくつも持っています。
もちろん「自然教育園」や「芝公園」といった緑豊かな公園もあり憩いの場を提供してくれています。
ところで港区ですが人口が20年以上増加中で、平成29年2月15日には区の人口が昭和38年以来54年ぶりに25万人を突破しました。
10年後には30万人も視野に入れています。
特に子どもの人口増加が顕著で、最新の統計では合計特殊出生率が1.44を突破し特別区内で最も高い数値となっています。
経済、文化そして人口どれをとっても勢いがある港区は今日本で最も注目のエリアと言ってよいでしょう。
・・・
そのような東京都港区で、安く葬儀をあげるお手伝いにこの記事がなりましたら幸いです。