世田谷区は人口が多い地域です。
それゆえ、世田谷区は、出生率と死亡率が高いです。
そして、世田谷区は、葬儀社が多い地域です。
少なく見積もっても180件以上の葬儀社が世田谷区にあると確認できました。
その分葬儀会社も多く迷われてしまうこともあるものです。
「都道府県市区町村 人口ランキング」では、日本一の市区町村であり、上位から順に
世田谷区・・・943,870人
練馬区・・・744,108人
大田区・・・741,554人
となっています(※2020年10月1日現在)。
>>>出典:都道府県市区町村の人口・面積・人口密度ランキング
そこで、この記事では世田谷区にどのような葬儀会社があり、いかに安く、それでいて満足できる葬儀社を選べるかをまとめてみました。
葬儀社選びの参考になりましたら幸いです。
(この記事の下に移動します。)
世田谷区で葬儀を安くあげるために
意外に思われるかもしれませんが、
じつは、世田谷区には「火葬場」がありません。
そのため安く葬儀をあげるには、火葬場を併設した公営斎場「臨海斎場」を区民価格で使用するのがオススメです。
ただし、「臨海斎場」は、大田区の東にあります。
地図を見ての通り、世田谷区からは距離が遠いのが難点です。
一番近い場所でも車で30分以上がかかり、アクセスが良いとはいえません。
そのため利便性を考えて、以下の民営斎場を利用されるとよいでしょう。
- 渋谷区にある民営の「代々幡斎場」
- 新宿区にある「落合斎場」
- 品川区にある「桐ヶ谷斎場」
- 杉並区にある「堀之内斎場」
これらの4つの斎場はお通夜〜告別式〜火葬まで行える「総合斎場」になります。
それでいて比較的安く葬儀を行えます。
あるいは、世田谷区北鳥山に区営斎場「みどり会館」もオススメです。
この「みどり会館」は故人または申請者(故人と二親等以内)が区民である場合に、斎場としてご利用いただけます。
火葬施設はありませんので、上記にあげたような火葬場に移動しなければなりませんが、利用料が一式66,000円とリーズナブルになっています。
「安さ」と「信頼」から選ぶ世田谷区の葬儀社
安くて信頼できる葬儀社はどのように選べばよいのか?
それは、近年増えてきている家族葬などの少人数の葬儀を追加料金なしの定額で提供する葬儀社を利用することです。
低価格かつ明朗会計を売りにする葬儀社を利用することで、安心して葬儀を行えます。
その一つが「小さなお葬式」です。
日本で一番選ばれている格安セットプラン葬儀サービス「小さなお葬式」
明朗会計とセットプランのネット葬儀業者
小さなお葬式は葬儀施行数年間14,000件のネットの葬儀紹介業者です。特徴はセットプランで、非常に安価に葬儀を行うことができます。
仮に不当な請求があった場合には返金保証もつけています。
公式ホームページには次のように書かれています。
最近の葬儀業界は、以前に比べ葬儀にかかる費用が明瞭でわかりやすくなった一方、各社で価格競争がおき、価格を優先するばかり物品・サービスなどの品質が低下したサービスが提供されているのも事実です。
「小さなお葬式」では、2009年10月からサービスを開始して以来、お客様に納得してお葬式を行っていただけるよう、価格を抑えてもプランに含まれる物品・サービスには妥協せず、「価格だけでない価値」を提供する努力を続けています。その結果、お客様に愛され続け「2017年度 葬儀受注件数No.1※1」「葬儀実績累計44万件突破!」などの実績を残し、今なお多くのご支持をいただいています。
価格の安さだけでなく、プランの内容と品質を理解して、本当に“納得感”のある葬儀選びをしませんか。お客様が希望された(ご納得の上申し込まれた)以外の追加品目について、当社の規定する金額を超える請求金額があった場合に限り、その差額を返金させて頂きます。
2022年3月末時点で累計44万件のお葬式依頼数※2があり、実績も伴っており、安心できる葬儀社ではないでしょうか。
実際、筆者の知り合いの親が亡くなったときに、小さなお葬式を利用し、「これは必要ないのではないでしょうか?」とプランを立てる際に予算を減らす提案をしてこられたことに驚いていました。
※1葬儀受注件数No.1:2017年における葬儀受注件数に関する調査(2018年2月 TPCマーケティング・リサーチ調べ)
※2累計44万件のお葬式依頼数:2020年3月末時点 ユニクエスト調べ
料金プラン
小さな火葬式は198,000円、小さな一日葬は348,000円、小さな家族葬は498,000円、小さな一般葬は648,000円です。(すべて税込価格)
また、付き合いのあるお寺のない人向けに僧侶も定額で紹介しています。
世田谷区のその他の葬儀社
では、ここからは世田谷区の葬儀社をご紹介していきます。
ご自宅付近でアクセスのしやすさなどで、検討されてみてください。
世田谷セレモニー
世田谷セレモニーは世田谷区船橋にあります。設立1999年の葬儀社です。
- 直葬・火葬式プラン:18万円
- 30名以下の家族葬を基本セット:45万円
- 100名以下の一般葬を基本セット:60万円
- 300名以下の社葬を基本セット:90万円
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | 世田谷セレモニー |
所在地 | 東京都世田谷区 船橋6-16-8 |
電話番号 | 03-5306-1411 |
永世祭典
永世祭典は、世田谷区下馬に本社を置く葬儀社です。支店は江戸川区西小岩と埼玉県富士見市にあります。対応エリアは東京23区とその周辺地域となっています。家蔵区葬、直葬・火葬式といった標準的な葬儀からペット葬にまで対応しています。
ペット葬は体重別に
- 10㎏
- 20㎏以下
- 20㎏以上
費用は32,400円から61,560円となっています。
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | 世田谷 葬儀社 永世祭典 |
所在地 | 東京都世田谷区下馬4丁目17-4 |
電話番号 | 0120-761-137 |
JA東京中央セレモニーセンター
「JA東京中央セレモニーセンター」は、京王線千歳烏山駅の北、甲州街道沿いにある葬儀社です。
都内各地に営業拠点をもっています。
葬儀プランは、
- 生花祭壇
- 白木祭壇
- ファミリア葬
- ハーモニー葬
- キャンドル葬
- 直葬のシンプル葬
月々の掛け金・年会費不要の「ふれあい倶楽部」(入会金1万円)に入会すると、葬儀基本料金が1万円~8万円割引になるなどの特典がついてきます。
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | (株)JA東京中央セレモニーセンター |
所在地 | 東京都世田谷区北烏山3丁目5-6 |
電話番号 | 03-5315-1717 |
金子総本店
金子総本店は、京王井の頭線「小田急小田原線の下北沢駅」から徒歩5分、商店街の中にある葬儀社です。
故人・遺族の希望に合わせて家族葬、一般葬を提案してくれます。
WEBから申し込むとWEB限定割引があります。祭壇が最大で30%オフ、棺が最大で15%オフです。
ホームページから葬儀スタイルの診断を受けることができます。社葬やお別れ会も受け付けています。
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | 世田谷区 葬儀社 金子総本店 |
所在地 | 東京都世田谷区北沢3丁目31-2 |
電話番号 | 0120-979-098 |
お葬式のひなた
「お葬式のひなた」は世田谷区砧にある葬儀社で府中にも営業所があります。
- 直葬:123,000円
- 一日葬:378,000円
- 家族葬:488,000円
- 一般葬:588,000円
他にも赤ちゃんを家族だけで見送る「天使の旅立ち」プラン(97,200円)や、海洋散骨、手元供養、遺品整理なども受け付けています。
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | お葬式のひなた |
所在地 | 東京都世田谷区砧2丁目4-3 |
電話番号 | 0120-402-220 |
光明葬祭
光明葬祭は、京王線明大前駅すぐそばにある葬儀社です。
対応エリアは、
- 東京都東京23区
- 多摩地区
- 埼玉県
- 神奈川県
- 千葉県の一部地域
葬儀プランは都内限定で「10名規模の家族葬」を88万円、「130名規模の一般葬」を250万円など。
相談・見積もり依頼・資料請求はホームページのお問い合わせフォームから24時間365日いつでもできます。
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | 光明葬祭 |
所在地 | 東京都世田谷区 1丁目42-11 松葉荘 |
電話番号 | 03-3327-1913 |
東京典礼
東京典礼は、「世田谷区等々力」にある葬儀社です。
東急大井町線等々力駅と目と鼻の先にあります。
対応エリアは、
- 東京都内全域
- その他関東各県
- 福島県
- 新潟県
- 山梨県
- 長野県
- 静岡県
葬儀プランは予算・規模・グレードに合わせて、
- 60万円
- 80万円
- 100万円
- 120万円
- 150万円
- 200万円
もちろん「直葬」「火葬式」「密葬」にも対応しています。
葬儀社情報 | |
---|---|
名称 | 東京典礼(株) |
所在地 | 東京都世田谷区等々力3丁目9-1 増澤ビル 1F |
電話番号 | 0120-548-119 |
村上葬祭
村上葬祭は「株式会社ムラカミ」が葬祭をつとめる葬儀社となります。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
株式会社ムラカミ(村上葬祭) 経堂営業所 | 東京都世田谷区経堂5丁目24-19 | 03-6413-7657 |
株式会社 ムラカミ(村上葬祭) | 東京都世田谷区宮坂3丁目28-2 | 0120-711-556 |
株式会社ムラカミ(村上葬祭) 赤堤営業所 | 東京都世田谷区赤堤3丁目3-3 | 03-3328-9313 |
株式会社ムラカミ(村上葬祭) 桜上水営業所 | 東京都世田谷区桜上水2丁目2-13 | 03-5357-3287 |
(有)ハートフルパートナーズ(村上葬祭グループ) | 東京都世田谷区 3丁目28-2 | 03-3426-6020 |
区民葬儀相談センター
区民葬儀相談センターは世田谷には2箇所あります。
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
区民葬儀相談センター 世田谷店 | 東京都世田谷区砧2-4-27 M2ビル | 03-3749-0984 |
区民葬儀相談センター 成城店 | 東京都世田谷区成城6丁目12-6 | 03-5429-5940 |
その他の葬儀社一覧(27社)
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
おおぞら東京セレモニー世田谷営業所 | 東京都世田谷区北烏山4丁目6-15 | 03-3305-7886 | マインドフューズ佐藤式典 | 東京都世田谷区太子堂2丁目38-4 | 03-3414-0640 |
山手葬祭協同組合 | 東京都世田谷区上北沢4丁目33-3 | 03-3302-1710 |
いちご葬祭 | 東京都世田谷区世田谷1丁目15-9 | 0120-035-372 |
敬愛セレモニー | 東京都世田谷区船橋6丁目8-4 | 0120-594-056 |
(有)永光社 | 東京都世田谷区砧1丁目28-11 第2和孝荘 1F | 0120-898-984 |
セレモニーガイダンス | 東京都世田谷区世田谷1丁目15-9 | 0120-035-372 |
清水葬儀社 | 東京都世田谷区経堂1丁目5-9 | 03-3420-6971 |
(有)昭和式典 | 東京都世田谷区等々力3-12-2 | 03-3703-2356 |
(株)ウィルバンク | 東京都世田谷区瀬田4丁目23-17 村田ビル 1F | 03-3707-1788 |
エヌエー・セレモニー(株)【 世田谷 葬儀 葬式 】 | 東京都世田谷区船橋6丁目26-11 | 03-5913-9974 |
株式会社蒼礼社 | 東京都世田谷区池尻3丁目21-26 401 | 03-3424-5095 |
セレパック成城 | 東京都世田谷区上祖師谷4丁目11-6 | 0120-867-089 |
ディグニティ葬儀コールセンター | 東京都世田谷区深沢4丁目29-8 | 0120-688-682 |
曽根葬祭アクア | 東京都世田谷区駒沢2丁目40-9 | 0120-915-229 |
伊藤商事(株) | 東京都世田谷区松原3丁目30-12 | 03-3322-8155 |
株式会社 ナーム | 東京都世田谷区上馬3丁目18-11 エルフレア504 | 03-5433-4490 |
㈱都典礼 | 東京都世田谷区北沢3丁目2-16 松岡ビル1F | 0120-385-443 |
(株)クローバー | 東京都世田谷区松原1丁目56-30 | 0120-419-491 |
木村葬儀 (合)フューチャーアゲイン | 東京都世田谷区宮坂1丁目20-7 | 0120-911-471 |
葬儀社 総合案内センター | 東京都世田谷区玉川3丁目14-5 | 0120-568-309 |
スバルセレモニー(株) | 東京都世田谷区野沢4丁目12-12 | 03-6450-7893 |
ともいき社 (葬儀社) | 東京都世田谷区世田谷4丁目7-9 | 0120-731-736 |
遠藤葬祭 | 東京都世田谷区太子堂5丁目5-20 | 03-3411-9911 |
(株)公益社 ご葬儀相談センター | 東京都世田谷区瀬田3丁目6-8 | 0120-347-556 |
福島屋 | 東京都世田谷区梅丘1丁目13-13 | 03-3420-0857 |
帝都典禮(株) 世田谷支店 | 東京都世田谷区池尻4丁目39-3 | 03-3421-8716 |
区民葬儀について
「区民葬儀」は比較的安い料金で簡素な葬儀ができるように設けられた制度です。
亡くなった方、あるいは、葬儀を行う親族の方が23区内に住んでいれば利用できます。
以下に、利用方法や取扱店の一覧、かかる費用をまとめました。
必要の際にご参考ください。
区民葬儀の利用方法
(1)区民葬儀取扱店に、区民葬儀利用の申込みを直接行ないます
(2)区役所へ死亡届を出す際に、窓口で区民葬儀券の申請を行います(要印鑑)
(3)受け取った区民葬儀券に必要事項を記入、押印後、(1)で申し込んだ取扱店に渡します
区民葬儀取扱店
店名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
有限会社 嶋田葬祭 | 東京都世田谷区池尻3-4-2 | 03-3411-0347 |
太子堂山田葬儀社 | 東京都世田谷太子堂5-2-11 | 03-3414-4269 |
株式会社 ムラカミ | 東京都世田谷宮坂3-28-2 | 0120-711-556 |
株式会社 佐久間本店 千歳船橋営業所 | 東京都世田谷桜丘2-27-11 | 03-3482-1467 |
株式会社 清水葬祭 | 東京都世田谷経堂1-5-9 | 03-3420-6971 |
有限会社 曽根葬祭 | 東京都世田谷下馬4-2-12 | 03-3414-1042 |
城西葬祭 株式会社 | 東京都世田谷野沢2-13-2 | 03-3421-0610 |
上原葬儀社 | 東京都世田谷梅丘3-10-12 | 03-3429-3643 |
有限会社 野崎商店 | 東京都世田谷豪徳寺1-8-7 | 03-3429-7214 |
有限会社 平野屋葬祭 | 東京都世田谷大原1-17-12 | 03-3468-2028 |
金子総本店 | 東京都世田谷北沢3-31-2 | 0120-979-098 |
有限会社 佐藤葬祭 | 東京都世田谷北沢5-34-14 | 03-3468-0949 |
伊藤商事 株式会社 葬儀部 | 東京都世田谷松原3-30-12 | 03-3322-8155 |
株式会社 杉田フューネス | 東京都世田谷上北沢4-33-3 | 03-3302-6767 |
株式会社 清水商店 | 東京都世田谷用賀2-38-10 | 03-3700-3568 |
株式会社 佐久間本店 | 東京都世田谷成城6-6-3 | 03-3482-1467 |
株式会社 沼崎商会 | 東京都世田谷尾山台3-9-6 | 03-3702-0156 |
株式会社 式典コスギ | 東京都世田谷尾山台2-26-9 | 03-5706-3322 |
株式会社 東京葬祭 世田谷店 | 東京都世田谷野沢4-14-9 | 0120-419-215 |
区民葬儀にかかる費用
祭壇料金(御寝棺含む)(税抜)
区分 | 料金 | 区分(長尺棺) | 料金 |
---|---|---|---|
A1券(金らん5段飾)桐張棺 | 283,800円 | A1券(金らん5段飾)桐張棺 | 295,800円 |
A2券(金らん4段飾)桐張棺 | 236,000円 | A2券(金らん4段飾)桐張棺 | 248,000円 |
B券(白布3段飾)プリント棺 | 124,000円 | B券(白布3段飾)桐張棺 | 156,000円 |
C券(白布2段飾)プリント棺 | 91,000円 | C券(白布2段飾)桐張棺 | 123,000円 |
区分 | 料金 | 区分(長尺棺) | 料金 |
---|---|---|---|
桐張棺 | 60,000円 | 桐張棺 | 72,000円 |
プリント棺 | 40,000円 | 桐張棺 | 72,000円 |
霊柩車運送料金(税抜)
■宮型指定車
10キロメートルまで30,250円
20キロメートルまで35,750円
30キロメートルまで41,250円
■普通霊柩車
10キロメートルまで14,160円
20キロメートルまで17,760円
30キロメートルまで21,360円
火葬料金(非課税)
大人53,100円
小人(満6歳以下)29,000円
遺骨収納容器代(税抜)
■大人用
2号一式10,900円
3号一式9,800円
■小人用
6号一式2,300円
※区民葬儀の対象となる費用は、祭壇料金と霊柩車運送料金と火葬料金と遺骨収納容器代になり、ドライアイス、遺影写真、会葬礼状、返礼品、飲食費、生花、花輪、御供物、テント、ハイヤー、マイクロバス、斎場使用料などは別途料金が必要になることに注意が必要です。
区民葬であれば最安で葬儀を行えるのか?
区民葬は「安い」というイメージがありますが、必ずしも最安になるとは限りません。
斎場使用料や寺院費用、葬儀社のオプションによっては思ったより費用がかかる場合があるからです。
とはいえ、区民葬をうまく利用することで費用を抑えられるのも事実です。
そのためには重要になるのが、葬儀を行う自治体の制度をよく理解すること、そして取扱店からしっかりと見積もりをもらうことの2点になります。
最近では会葬者を呼ばずに身内だけで葬儀を行う人が増えてきています。
中でも火葬のみを行う直葬、通夜を省略した一日葬、通夜・告別式をコンパクトに行う家族葬などの追加費用無しを謳ったサービスも急増しています。
そのように、「葬儀は身内だけでいい」「葬儀にかかるお金をとにかく減らしたい」という方は上記で紹介した「小さなお葬式」などの定額葬儀サービスを検討されることをオススメします。
※小さなお葬式についてはこちらからでも確認できます。
世田谷区の葬儀場・斎場
それでは、ここからは世田谷区の葬儀場、斎場でまだ紹介しきれていない場所を紹介していきます。
必要の際にご参考になさってくださいね。
世田谷区にある葬儀場・斎場
ヒューマンセレモニーホールシオン
世田谷区の京王井の頭線「新代田」駅下車徒歩5分の好立地に杉田フォースが運営するセレモニーホールです。
シオンはキク科の花「紫苑」に由来しています。
紫苑の花言葉は「追憶・あなたを忘れない」。
その花言葉通り旅立つ方への想いを一つに出来る空間を演出することが出来ます。メインホールは外部音を遮断した聖域となっています。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | ヒューマンセレモニーホールシオン |
所在地 | 東京都世田谷区代田6丁目22-6 |
電話番号 | 03-5478-8588 |
サンセルモ玉泉院 世田谷会館
東京都・千葉県・広島県に展開されている「玉泉院」の中の世田谷会館です。
高速道路ICから約15分と利便性も良い会館です。
葬儀スタイルは一般葬はもちろんのこと、家族葬、社葬も執り行うことが出来ます。
葬儀プランは積立式のコースがあり、小さな積立で安心を備えるプランも準備されております。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | 世田谷区 葬儀場【サンセルモ玉泉院 世田谷会館】 |
所在地 | 東京都世田谷区船橋7丁目17-4 |
電話番号 | 03-5490-0948 |
東京メモリードホール
小田急線「千歳船橋駅」より徒歩12分。
2015年にリニューアルオープンしたセレモニーホールです。
ホテル並みの充実さと格調高い空間が安らいだ時間を刻みます。
葬儀場は大きさの異なる3つの葬儀場からなり家族葬から社葬まで最大約100名様に対応できる葬儀場も準備され幅広く利用頂けます。
葬儀場・斎場情報/th> | |
---|---|
名称 | 東京メモリードホール |
所在地 | 東京都世田谷区砧2-4-27 |
電話番号 | 03-3749-0983 |
サンセルモ玉泉院 野沢会館
東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩7分の立地にあります。
会館はバリアフリー対応となっておりご遺族の方、会葬の皆様も安心してご利用いただけます。
また葬儀は完全貸切りとなります。
上質な心・空間・料理の「おもてなし」で最期のお別れのお手伝いをして頂ける会館です。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | サンセルモ玉泉院 野沢会館 |
所在地 | 東京都世田谷区野沢2丁目26-4 |
電話番号 | 03-5431-0948 |
成勝寺
成勝寺は浄土真宗本願寺派で小田急線豪徳寺・経堂駅,世田谷線山下駅より徒歩約6分となります。
成勝寺が運営する「ゆいの御廟」は屋内墓地が設置されており家族の遺骨を大切に埋葬したいと言う気持ちに応えてくれます。
法要室,宮殿と十分に整っており温かく故人を見送れる式場のひとつとなっています。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | 成勝寺 |
所在地 | 東京都世田谷区 2丁目24-5 |
電話番号 | 03-3420-1577 |
カルチャーパビリオン平安世田谷
少人数の家族葬から一般葬まで執り行えるセレモニーホールです。
葬儀場は白いドームの天井が特徴的で雰囲気の持てる斎場となっております。
洋風庭園のあるセレモニーホールは貸し切りで葬儀を執り行うことが出来ます。
お清め会場もモダン造りになっており約60席のご用意が可能です。
アクセスは京王線八幡山駅または小田急線千歳船橋駅よりバスをご利用下さい。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | カルチャーパビリオン平安世田谷 |
所在地 | 東京都世田谷区船橋6丁目1-5 カルチャーパビリオン平安世田谷 |
電話番号 | 03-3303-4100 |
公益社
公益社 用賀会館
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩8分、国道246号沿いにあるセレモニーホールです。
葬儀は大小2つの式場があり身内だけの小規模な家族葬から一般的なお葬式、大規模なお葬式までの幅広い葬儀に対応出来ます。
控室には浴室も設置されており遠方からお越しの親族にも便利な式場となっています。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | 公益社 用賀会館 |
所在地 | 東京都世田谷区瀬田3丁目6-8 |
電話番号 | 0120-948-341 |
公益社 田園調布会館
最大の特徴が一日ひと組限定の少人数での葬儀に最適なセレモニーホールです。
献立は季節やお好みを考慮してこだわりのある食材を使用しての賄いとなっております。
また少人数故に故人と時をゆっくり過ごすことが出来るようご安置はお部屋となります。
アクセスも東急東横線・目黒線の「田園調布駅」より徒歩8分と便利な場所となっています。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | 公益社 田園調布会館 |
所在地 | 東京都世田谷区東玉川2丁目30-9 |
電話番号 | 0120-948-341 |
公益社 喜多見会館
小田急線「喜多見駅」・南口より徒歩7分に立地する2016年9月にオープンした新しく清潔感のあるセレモニーホールです。
バリアフリーに配慮されており身障者の方、お年寄りの方も快適にご利用できます。
式場は家族葬などの少人数に最適であり、一日ひと組限定の会館となります。
葬儀場・斎場情報 | |
---|---|
名称 | 公益社 喜多見会館 |
所在地 | 東京都世田谷区喜多見7丁目25-13 |
電話番号 | 0120-948-341 |
まとめ
いかがでしたか?
あなたの近くでの葬儀場が見つかりましたでしょうか?
最初にもお伝えした通り、世田谷区は人口90万人を超える23区内最大の区です。
その大きさは千葉市、北九州市などの中規模政令指定都市と同等です。
さらには鳥取県、島根県といった小規模県を凌駕するレベルにまで達するほど巨大な区になっています。
現在も人口は増加しており、2040年に100万人超えると予測されています。
面積は58.05㎢と大田区に次いで23区内2番目の広さです。
ですが、大田区は面積の三割が羽田空港であることから、人が暮らす街としての面積は実質的には世田谷区が1位だと言えます。
それほどまでに世田谷区は人が集まる場所です。
日本ならない主要な区域と言っても過言ではありません。
だからこそ、葬儀においても選べる選択肢が多い分だけ、しっかり調べて納得できる葬儀場や斎場を選ぶことが喪主やご家族に求められます。
世田谷区は歴史的に1932年の誕生まで遡ります。
その後1936年に二つの村を編入し現在の区域となりました。
その区内は大きく分けると以下の5つの地域に分けられます。
- 世田谷地域
- 北沢地域
- 砧地域
- 玉川地域
- 烏山地域
あなたのお住いの地域もこの5つのいずれかに該当するのではないでしょうか?
世田谷地域の特徴
世田谷地域は東急世田谷線沿いに区役所があります。
閑静な住宅地です。
三軒茶屋周辺は国道や首都高が街を貫き、交通量の多いエリアとなっています。
北沢地域の特徴
区北部で杉並区と接しています。
北沢地域も閑静な住宅地です。
道路網が未発達ですが、小田急線、京王線の沿線であり都心に出やすく住む場所としては最適です。
砧地域の特徴
砧(きぬた)地域は区の西端に位置します。
狛江市や調布市そして神奈川県川崎市と接しています。
少し足を延ばせば多摩川で水遊びをしたり緑豊かな砧公園で癒されることもできます。高級住宅地として名高い成城はこの地域にあります。
玉川地域の特徴
玉川地域は区南東部にあります。
目黒区・大田区と隣接しています。
急田園都市線、東急大井町線沿いに高所得者層の多い住宅地が広がっています。
烏山地域の特徴
烏山地域は区の北西部にある京王線千歳烏山駅周辺が特に栄えており、昔ながらの活気ある商店街が魅力です。
地区内外からも多くの買い物客が訪れ平日休日問わず賑わいを見せています。
・・・
以上、5つの地域の世田谷区において今後も人口増加が見込まれます。
それぞれ独自に発展することによって相乗効果で区全体で拡大を続けていくでしょう。
そのような素晴らしい世田谷区でお住いであることに誇りをもって、愛する故人を尊厳をもって見送られるそのお手伝いができましたらこれに勝る喜びはありません。
最後に、他の東京の市区の葬儀情報も載せておきます。
世田谷区以外で調べられる場合は必要の際に参考になさってくださいね。
他の東京の市区の葬儀情報
特別区23区
市
この記事は以上となります。
・・・
この記事が世田谷区で、葬儀をあげるお手伝いになりましたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。