当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。広告掲載ポリシーはこちら

お坊さんの紹介なら「てらくる」 – 小さなお葬式の寺院手配とは

てらくる

てらくるは「小さなお葬式」が付き合いのある寺がない人に向けた、定額・追加料金なしの寺院派遣サービスです。

そして「小さなお葬式」は低価格なセットプラン葬儀を謳っている葬儀会社です。

お葬式の中でかかる費用といえば、葬儀本体の費用の他に読経をお願いするお寺へのお布施があります。

お布施は金額が決まっておらず、いくら包めばいいのか悩ましい問題でもあります。また、最近では付き合いのあるお寺がない人も多く、どこのお寺に頼めばいいのかも分からない人も増えてきています。

そこで今回はてらくるの寺院派遣サービスについて見ていきましょう。

定額お布施の寺院手配「てらくる」について

tera

付き合いのある寺がない人へ寺院を紹介

小さなお葬式では付き合いのある寺がない人に向けて寺院を紹介しています。

もちろん、元々の宗旨宗派は不問です。希望する宗派のお坊さんが葬儀や法事・法要に派遣されます。

そして、日本全国対応可能となっています。

派遣された寺院の檀家になる必要はなく、葬儀や法要1回ごとの付き合いでも問題ありません。

お布施の料金は定額

葬儀費用の中でも「寺院へのお布施」は具体的な金額が決まっていない事が多く、葬儀を通して悩む部分ではないでしょうか?

また、

  • 戒名料
  • 御車代
  • 心付け
  • 御膳料
といった、寺院へ包むお金の種類も多く、思ったよりも複雑に感じる人も多いものです。

そこで「小さなお葬式」の寺院派遣「てらくる」では、「小さなお葬式」の葬儀プランと同じく、寺院へのお布施についても定額・追加料金なしという料金体系にしています。

宗教者は全員身元確認をした信頼のおける人

僧侶手配サービスでは身元確認のとれていない自称宗教者が手配される悪質なケースもあります。

その点、小さなお葬式「てらくる」の宗教者は、僧侶資格や寺院の身元確認を行った宗教者のみを紹介していますので、安心です。

悩ましいお布施も「てらくる」は定額追加料金なし!

葬儀に必要なものは全て入っている定額プラン

寺院派遣「てらくる」では、

  • 火葬のみを行う直葬(火葬式)
  • 通夜を省略した一日葬
  • 家族葬
  • 通常の葬儀
といった、それぞれのプランに応じた内容で僧侶を派遣することができます。

以下、料金と内容をまとめた表です。

内容 直葬・火葬式 一日葬 家族葬・一般葬
総額 80,000円 110,000円 200,000円
お勤め日数 1日 1日 2日
通夜式読経
告別式読経
式中初七日
炉前読経
戒名授与
御車代
御膳料
本位牌

こちらの表にある通り、基本的に通夜や葬儀で通常行われる読経は、すべて含まれています。

ただし火葬式は火葬炉の前の読経のみ、一日葬は通夜がないので告別式のみの読経となります。

戒名授与に関しては、信士・信女・釋・釋尼などのいわゆる普通戒名はプラン内に含まれています。より上位の戒名を希望する場合は、それぞれの戒名に応じた料金が必要です。

何より重要なのは追加料金が一切不要ということです。

通常の葬儀であれば、

  • 僧侶の交通費である御車代
  • 通夜振る舞いや精進落としを僧侶が断ったときの食事代である御膳料
  • その他心付け
など、お布施にプラスしていく費用が発生しますが、てらくるではそれが発生しません。

法事・法要は分かりやすい一律料金

葬儀が終わった後も、

  • 四十九日法要
  • 一周忌
  • 三周忌
などの法要など、お寺のお坊さんを呼ぶ場面は実は多いものです。

てらくるでは、法事・法要に関しては、どの時期の法要であっても一律一回60,000円で僧侶を派遣しています。もちろん、一切の追加料金は不要です。

戒名も希望に応じて授与

戒名は死後に与えられる名前で、位牌などに刻まれます。

◯◯信士、◯◯院居士など、末尾につくものによって戒名の位が分かれており、高位の戒名になるほど戒名料も高くなります。

例えば、院号の戒名をつける場合は100万円を超えることも珍しくありません。

てらくるでは戒名の授与も定額追加料金なしで行っています。

戒名 総額
信士・信女、釋、釋尼 20,000円
居士・大姉、院信士、院信女 60,000円
院釋・院釋尼、院日信士・院日信女 160,000円
院居士・院大姉 200,000円

一般的な戒名料とくらべても圧倒的に費用が抑えられています。

てらくるの口コミ・評判

ed49d99a280e8d1d1f78362438f30af3_s

僧侶派遣サービスは危険?てらくるは葬儀業界大手が運営する「寺院手配」サービス

2012年に僧侶派遣会社と葬儀会社10社による所得隠しが発覚しました。

また、所属する寺や僧籍のない無資格の僧侶が派遣されるケースなどもありました。

このように、僧侶資格は法的なものではないため、僧侶派遣サービスを利用する際には運営している会社や紹介される寺院や僧侶に注意する必要があります。

小さなお葬式の「てらくる」は100%僧侶資格の確認を行っています。また、僧侶資格だけでなく、てらくるで派遣される僧侶は寺院を持つ僧侶のみです。僧侶派遣ではなく、寺院手配というのが安心できる僧侶紹介のひとつのポイントと言えます。

また、てらくるを運営しているのは年間葬儀施行14,000件小さなお葬式です。さらに小さなお葬式は年間葬儀施工25,000件、自社斎場を多く持つさがみ典礼を葬儀事業として持つアルファクラブ・グループに所属しており、葬儀業界でも最大手のひとつです。

僧侶資格の確認を徹底した寺院手配と信頼できる運営元がてらくるが安心して利用できる理由なのです。

菩提寺がある人は必ず相談を

菩提寺とは昔から葬儀やお墓などでお世話になっているお寺のことです。

菩提寺の檀家になっていれば、葬儀の際はそちらに読経をお願いしたり、遠方の場合は菩提寺から別の寺院を紹介してもらったりすることが通常です。

ですので、菩提寺がある方は基本的には寺院派遣サービスを利用する必要はないと言えます。

ですが、菩提寺がある人で葬儀の読経は定額のてらくるにお願いしたい、という希望がある人はまず菩提寺に相談する必要があります。

例えば、菩提寺の寺院墓地に代々のお墓がある場合は、菩提寺に断りなく葬儀を別の寺院で行った場合は、納骨を断られる場合があります。

しかしながら、多くの場合は容認されないでしょう。その場合は、菩提寺との示談関係を解消する必要があるかもしれません。

墓地をどうするか、という問題にもなってきますので、誰でも納骨可能な「公営・私営の墓地」や「散骨や樹木葬といった代替墓以外のお墓」を探すことも必要です。

もちろん、てらくるで派遣された寺院の檀家になることも一つの手です。

てらくるの申込の方法

5f3cd4e57e1e3347a41f563b566c12c6_s

葬儀の読経を依頼する場合は葬儀の申込と一緒に

葬儀の読経を依頼する場合は、てらくるのフリーダイヤルにかけます。
電話で「小さなお葬式」に葬儀の連絡をする時に一緒に寺院の派遣を依頼するのもOKです。

法事・法要の読経を依頼する場合はWEBまたは電話から

法事・法要に関しても、てらくるのフリーダイヤルから申し込みます。

あるいは、WEBフォームからも申込ができます。

  • 希望の宗派
  • 希望する法事(もしくは戒名授与)
  • 法事の日程
  • 依頼者の名前、連絡先など
を入力します。

細かい内容は申し込み後に寺院から電話で確認をするようになっています。

WEB上のフォームで必要事項を記入して送信しても、正式な申込ではないので、電話での詳細な打ち合わせで正式に申し込まない限りはキャンセルが可能です。

参考 てらくる 公式サイト小さなお葬式

この記事が、寺院派遣サービス「てらくる」の参考になりましたら幸いです。

目次に戻る▲▲

葬儀の依頼・相談・資料請求は小さなお葬式へ!24時間365日受付

0120-701-754

資料請求で最大3万円割引!