店長の一言

三具足は「みつぐそく」または「さんぐそく」と読みます。 香炉・燭台(火立)・花立一つずつで一組となる仏具のことを言います。 普段のお供えに使われる仏具であり、宗旨・宗派問わず、本尊と並び最低限必要な仏具になります。

香炉は「こうろ」と読み、香料を加熱して、香りを発散させる目的で用いる器です。 燭台は「しょくだい」と読み、ろうそくを立てるために台です。 花立は「はなたて」と読み、花を立てる筒や花瓶のことを言います。 並べ方は本尊に向かって右側に燭台(火立)、真ん中に香炉、左側に花立を置きます。

アフターサービス

注目記事ピックアップ

お知らせ

HOMEへ ここをクリックで問い合わせページへ
閉じる